炭酸泉浴、リフォーム、のことなら千幸におまかせください。

炭酸泉 床暖房
千幸へのお問合わせ

炭酸泉とは

炭酸泉とは?温泉法においては、1リットル当たりに0.25g(250ppm)以上の炭酸ガスが溶け込んでいるものを、「炭酸泉」と言い、1リットルのお湯に1g(1000ppm)以上の炭酸ガスが溶け込んでいる炭酸泉が特に効果が高いと言われています。

ヨーロッパでは150年以上前から、健康維持や治療に炭酸泉が使われています。

ドイツでは健康保険が適用されるほどです。また、イタリアでは美容にも使われ、スキンケアやヘルスケアに使われています。

ph5前後の肌と同じ弱酸性の炭酸泉は、アストリンゼン効果で肌がスベスベになり、毛穴の黒ずみもきれいになります。

体内の老廃物・毒素を排出してくれるので、繰り返し入浴することで、見違えるようなきれいな肌になります。

現在は、炭酸ガスをお湯に溶け込ませる人工炭酸泉装置の開発が成功し、いつでもどこでも炭酸泉の効果を体験できる事が出来るようになりました。

そのおかげで、多くの医療機関で炭酸泉の治療がすすめられ、多くの患者さんを元気にしています。

炭酸泉に入るとこんなすばらしい効果が

いつでもどこでも浴することができる これが人口炭酸泉の最大の魅力
炭酸泉に入浴すると、炭酸の細かい気泡が全身を包みます。湯上り後、浸けていた部分だけくっきりと皮膚が紅潮しているのが分かります。これは、炭酸ガスが皮膚から体内に浸透し、酸素と 二酸化炭素のバランスが崩れ、細胞が酸欠状態と勘違いし、毛細血管が1.5倍に拡張、血流は7倍になり、細胞の活性化・新陳代謝の向上・深部体温が上昇したことで起こる紅潮反応です。
心臓に負担をかけない入浴法ですので、お年寄りにも安心して入浴できます。
夏の暑いときは、低めの湯温でも充分温まりますので、湯上りもさっぱりします。真夏はシャワーだけという方にも、炭酸泉シャワーが同様の効果をもたらします。
血流促進による効能
血液の循環が良くなることにより、動脈硬化や心臓病など循環器系疾患の症状緩和のほか、 糖尿病、神経痛・リウマチの疼痛緩和、冷え性、高血圧、肩こりや血液障害の改善等が見られます。
皮膚への直接の効能
炭酸泉浴をすると皮膚の表面に細かい泡が付着し、皮膚に進入して血管を拡張させ血流がよくなります。 その結果、抹消神経・毛細血管が刺激され皮膚疾患の改善に導きます。 炭酸ガスは筋肉に吸収されるというデータも示されており、スポーツ選手がトレーニング終了後に炭酸泉浴するという話は テレビやネットでも紹介されています。

心臓に負担をかけない
心臓に負担をかけずに血液の循環が良くなるので、ドイツでは炭酸泉のことを「心臓の湯」と呼ばれているそうです。

炭酸泉でキレイになる

スベスベお肌の実感が人気のヒミツ
入浴前は痛みの緩和、疲労回復という効果を狙って入浴される方が多いのですが、実際入ってみてお肌がスベスベになった。
傷の治りが早いなど肌への効果が疲労回復と並んで実感されるようです。
血流促進によるエネルギー代謝の向上が発汗作用を促すことから老廃物を排出しデトックス効果が非常に高いです。
理想のお肌のph値でアストリンゼン効果
炭酸泉は皮膚と同じくらいのph値4.5~5程度の弱酸性です。お風呂で石鹸を使用した肌を肌本来のph値に戻したり、 肌の引き締め(アストリンゼン効果)を引き出してくれます。
皮膚組織の酸素量増加も美肌キープのポイントですね。
炭酸泉の賢い入浴法
炭酸泉は普通のお風呂よりもやや低めの34~40度で充分身体が温まります。 (ガス代が安い!)
全身浴や半身浴は34~36度で時間は10~20分程度で良いです。
足湯の場合は温度を気にせず10分ほどゆったりと浸ると良いでしょう。
おすすめの炭酸洗顔法
ファンデーションを塗ったり直接空気に触れたりで駆使されたお顔を若々しくキープするには洗顔料と炭酸泉を用意します。
  1. まず、最初に手をキレイに洗いましょう!
  2. 洗顔料を炭酸泉を使ってよく泡立て、きめの細かい泡を作ります。
  3. 顔全体をマッサージするようにやさしく汚れを落とします。
  4. 泡がなくなってきたら、きれいに洗い流します。何度もすすぎ、泡が残らないよう注意しましょう。
  5. 洗顔後は充分に潤いを与えて下さい。

とってもエコな人口炭酸泉

廃棄物を健康増進に!
人口炭酸泉を製造するには、火力発電所や工場施設から排出された炭酸ガスを使用します。
地球に悪影響を及ぼす炭酸ガスをボンベに詰めて利用するのですから究極のエコですね!
お風呂の残り湯の浸け置き洗いでアルカリ汚れはスッキリ!健康増進に!
洗濯物をお風呂の残り湯に浸けておけば、弱酸性の炭酸泉は汚れと中和して洗濯物がキレイになります。
ちょっとした汗染み程度でしたら浸け置き洗いで充分です。
お風呂場はいつもピカピカ!
炭酸水のお風呂は湯あかが付き難いので、最後に入浴した人が簡単にさっと 洗うだけでピカピカになります。
次々入浴でガス代節約、コミュニケーションアップで家族円満!
炭酸泉浴は普通よりも低い38度くらいで充分温まります。
炭酸泉は時間が経つと濃度が薄れて効果が低下しますから家族が順序良く入浴するのが お勧めです。
いままで好き勝手な時間に入浴していた家族が、声を掛け合うのも家庭円満の秘訣で、その上、ガス代も節約できます。

こんなところで大活躍

医療機関お薬だけに頼っていた治療法にストップ
全国300以上の著名な病院や介護施設でも人工炭酸泉の効果に注目し、
治療への応用が進み、炭酸泉効果は関連する学会でも話題になっています。
糖尿病の閉塞性動脈硬化症(ASO)による潰瘍(かいよう)、壊疽(えそ)などに対する治療の一環として活用が進んでおります。糖尿病の閉塞性動脈硬化症(ASO)の治療では、切断しなければならないと診断された患者さんの足を約85%救ったというデータもあるようです。
また、その他にもさまざまな病気の治療に幅広く活用されはじめています。
その他、温熱療法にも利用されております。
温熱療法とは、体を温めることで自律神経を整え、血流を良くし免疫力を高め、 個人が持っている自然治癒力を最大限に引き出し、がんを始め様々な慢性難治疾患を治療する方法です。
現在温熱療法は、血行不良からくる冷え症や肩こり、腰痛の治療を始めとし、がんやリュウマチなど難治性の疾患の治療に 活用されています。
フィットネスクラブ
トレーニングの最後に炭酸泉で疲れを解消。リラックス効果が抜群で人気爆発中です。
炭酸泉浴の設備があることが会員入会の動機になります!運動後の炭酸泉浴が今や常識になりつつあります。
スーパー銭湯
炭酸泉が大人気!芯まで温まると毎日訪れる熱心なリピーターが急増しています。
自分の身近にある炭酸泉は高齢化社会の救世主にも!
健康ランドリピートアップで収入アップ
さまざまなこだわりのお風呂があるのに、違いのわかる炭酸泉に人気急増中!
炭酸泉導入後の来館数が1割増になったという驚きの報告もあります!!
エステティックサロン
競争の激しいエステ業界。炭酸泉による差別化を図りましょう!
高級エステでは差別化を図るため、炭酸泉浴がメニューに組み込まれています。
スポーツ
肉体を常に最高レベルで維持するトップアスリートをサポートする現場でもリハビリ、疲労回復に炭酸泉浴を併用しています。
疲労で固まった筋肉が柔らかくなり、疲れを明日まで持ち越さないことに注目を集めています。
福祉・介護
訪問入浴サービスに人口炭酸泉を導入。介護保険を使って寝たきりの方も楽な姿勢で入浴できます。
寝たきりのご老人は床ずれなど皮膚疾患が多いので、炭酸泉は大いに期待できそうです。
ペットケア
ワンちゃんも大好きな炭酸泉入浴で毛はツヤツヤで皮膚トラブルも改善されます。

炭酸泉とは

1.炭酸泉内の炭酸ガス(重炭酸イオン)が 皮膚を浸透し、体内に入っていきます。 2.炭酸ガス(重炭酸イオン)は 皮膚を浸透する非常に小さな分子で、 簡単に皮膚内を通過し、 毛細血管内に入ってきます 3.毛細血管は、進入してきた炭酸ガス (重炭酸イオン)を老廃物とみなし、 洗い流そうとします。
4.進入してきた炭酸ガス(重炭酸イオン) を洗い流すため、血管を広げ、 酸素を多く送り込みます。 5.酸素が多く送られることにより、 血流を活性化します。  

体への効果が期待される炭酸の主なパワー5つを科学的に見てみましょう
まだまだこれからという研究過程ですが、生活改善に向けて大いに期待されているものです。
  1. 血流を促進して血圧を下げる
  2. 血液をアルカリ性にしてアンチエイジング
  3. エネルギー代謝を上げ、ダイエットや美肌に
  4. 胃腸を整え便秘を緩和
  5. 炭酸泉浴は肩こり、疲労回復にも
1.血圧を下げるワケ
炭酸泉のイメージ炭酸には血管を広げ、血流を促進する作用があります。そのため、動脈硬化心臓病などの循環器系疾患の症状緩和に効果があり、糖尿病の治療や神経痛リウマチの疼痛緩和、冷え性にも有効です。
炭酸泉浴では、低音入浴ということもあり、入浴直後に血圧が下がり、入浴後も低めに推移するという報告もあります。
炭酸の血管拡張作用によって血液の流れをスムーズにすることが、心臓への負担を和らげ血圧の上昇をさせない効果を生み出しているのです。
高血圧ぎみの人も安心して入浴できるのも炭酸泉浴の魅力のひとつです。
2.血液をアルカリ性にするワケ
血液中の炭酸ガスは、ブクブクと泡になっているわけではなく、大部分が水とくっついて「重炭酸イオン(炭酸水素イオン)」になります。これが、老化や病気の元凶であるといわれている「活性酸素」の動きを妨げる働きをし、血液の酸化を防ぐパワーになるのです。
つまり、いまは注目されている老化の敵と戦う”抗酸化作用”として、血液をアルカリ性に改善する役目をしていることになります。まさに、炭酸泉は”不老不死の湯”といえるのかもしれません。
3.エネルギー代謝率を上げるワケ
炭酸ガスの気泡を直接皮膚から吸収すると、血管は突然酸素不足だと感知します。すると、からだの末端組織から「酸素をもっと送り込んでくれ」と命令され、反射的に血管は拡張され、血流が増して炭酸ガスや老廃物を洗い流すようになります。
しかも、体温の上昇率は普通の湯の3倍強です。温浴すると温まりやすく冷めにくい炭酸泉は、ぬるいお湯でも体温を上昇させやすいのです。
そのため、体内組織ではエネルギーがたくさん使われ、代謝率をあげるのです。これがダイエット効果にもなり、美肌づくりにつながります。
炭酸泉のイメージ4.胃腸を整え便秘が緩和されるワケ
炭酸泉水は、飲用することで胃弱体質を整えると、昔から多くの人に支持されています。いまでももちろん、炭酸泉水を愛飲している人は数多くいますし、天然のソーダ水や人口のミネラル炭酸水を飲むことによって、胃腸の血管を拡張し、胃腸障害の緩和に役立てている人もいます。
利尿効果便秘緩和効果も報告されています。
いずれにしても、炭酸ガスパワーで老廃物を洗い流すことから、”天然のデトックス”と言えます。
5.疲労回復するワケ
炭酸泉浴や炭酸水を飲むことで、なぜ疲労回復になるかは、「重炭酸イオン」の働きに関係しています。そのメカニズムはつぎのとおりです。
  • 運動すると水素イオンが発生して血液は酸性になる。
  • 同時に発生した炭酸ガスが「重炭酸イオン」をつくり、血液を中和する。
  • 炭酸水を飲むと、血液の中和をより効果的に促進する。
疲労の原因といわれるのが水素イオンや乳酸。
乳酸はいったん肝臓に運ばれ糖に合成されるか、尿や汗となって体外へ排出されますが、水素イオンのほうは炭酸に含まれる重炭酸イオンが働き排除してくれます。その結果疲労回復となるのです。

人口炭酸泉と炭酸泉製造装置の質問

 市販の炭酸入浴剤でも効果は同じでしょうか?
炭酸泉のイメージ 人口炭酸泉で作ったお湯の炭酸濃度は1000PPM以上ありますが市販の入浴剤は50~100PPM程度です。
それでも疲労回復やリラックス効果はありますので気軽に楽しむ程度で使うのは良いと思います。
ただし濃度を高めようと入浴剤を沢山投入するのは危険なので止めてください。
 小さな子供や赤ちゃんも入浴できますか?
 銭湯等利用できる程度の年齢なら構わないですが乳幼児に関するデータがないため控えましょう。
 人口炭酸泉装置のメンテナンスは必要ですか?
 いいえ、定期的なメンテナンスやフィルター等の消耗品の交換は一切不要なので、家計にやさしく手間が掛かりません。
 ランニングコストは高いですか?
 炭酸ガスは毎日200Lのお湯を溜めて、5キロボンベで1.5本程度と経済的です。
 人口炭酸泉にアロマオイルを入れても大丈夫ですか?
 出来上がっている炭酸泉にアロマオイルを入れても大丈夫です。
ただし、浴槽からお湯が機械に戻る循環式の人口炭酸泉装置はおすすめできません。
また、アロマオイルは大丈夫ですが、入浴剤は入れないでください。
入浴剤の中には溶けた炭酸ガスが逃げ出す成分が含まれているものがあり、濃度が薄くなる可能性があります。
 スーパー銭湯の炭酸泉と自宅の炭酸泉とはどう違うの?
炭酸泉のイメージスーパー銭湯での炭酸泉は循環する配管の長さやろ過機を通るため炭酸が気化してしまいます。
原油高ということもありガスの量も絞っています。
しかも、お湯を長期間交換しないため、大量の塩素を投入して殺菌しています。
そんなお湯とご自宅で自分のため、家族のために作った炭酸泉は比較になりません。
 炭酸泉の炭酸はどれくらいで抜けますか?
 炭酸泉の炭酸ガスは、誰も入っていない静かな状態で、1時間に約10%も抜けないと言われています。
しかし、目で見た感じでは炭酸ガスがもっと抜けている様に感じると思います。
 追い焚きは出来ますか?
 追い焚きはしないで下さい。炭酸が抜けるだけでなく、既存の配管が古い場合は劣化を早める恐れがあります。

あなたの自宅のお風呂も炭酸泉に

ミラクルソーダバス
蛇口を回すだけですぐに高濃度炭酸泉が出てくるワンパス(かけ流し)式です。
公的機関で炭酸濃度1520ppm(40.8度)の証明を頂きました、
日本一の高濃度炭酸泉製造装置です。電気を使用しないので超安全炭酸泉装置です。
メンテナンスや消耗品の交換は一切不要。
(但し、炭酸ガスの交換は必要です)
ミラクルソーダバスの特徴
溶解方式
圧力溶解、脈動溶解、ミキシング溶解、衝撃波溶解で溶かし込む。
効率
未溶解の炭酸ガスに何度も溶け込む機会を与えるので溶解効率が高い。
安全性
急激に溶解せず、1000ppmを維持するのに必要最低限の炭酸ガスしか使用しないので連続使用をしても安全性が高い、自動停止機能付きで万が一眠ってしまっても安心。簡易紫外線殺菌ランプ採用で衛生的。
長所
炭酸泉効果が高い。ガス代が最小限で済む。価格が安い。ヘッドスパが出来る。
欠点
浴室の扉が閉まらないのは工事をすれば問題なし。1000ppmになるのに30分から1時間かかる
ランニングコスト
炭酸ガス以外の消耗品がなく、定期交換部品もない為安い。溶解効率が良いため5Kgボンベで2人家族が入浴中連続運転使用して約30日持つ
総合
安全性、経済性、衛生面のすべてにおいて優れている

千幸へのお問合わせ

▲ページの上に戻る